- 【あかいわ探検記】赤坂ファミリー公園
-
赤磐市の赤坂エリアにある広〜い公園「赤坂ファミリー公園」をご存知ですか?
例年ですとあかいわ祭りが開催される広い公園です。
すべり台、ターザン、シーソー、ブランコがありますが、ここはグラウンドがとても広いので、 自転車の練習にはピッタリです🚲
事前予約をすれば、テニスコートを借りることができるので、子どもから大人までのんびりと楽しめる場所です。
ここ赤坂ファミリー公園は「秋」が一番おすすめです。落ち葉の散歩道を歩きながら秋を満喫してみては🍂
グラウンド横のトイレは和式のぼっとんトイレなので、小さな子どもにはちょっと厳しいですが、、、
赤坂ファミリー公園には、お弁当と水筒+遊び道具を持って出かけよう🍙
🎥昨年秋の赤坂ファミリー公園の様子🎥
🚗赤坂ファミリー公園までの道のり🚗
📲赤坂ファミリー公園紹介ページ(赤磐市観光サイト胸キュンあかいわ)へ
赤坂ファミリー公園
【お出かけ情報】10月29日(木)Autumn FAMILY FES ※要予約
赤磐市子育てネットワークつむぎ主催
「オータム・ファミリー・フェス」※要予約※
〜第6回 きっと ずっと なかよく きずなフェス〜
「オータム・ファミリー・フェス」※要予約※
〜第6回 きっと ずっと なかよく きずなフェス〜
- 日時
- 2020年10月29日(木)10時30分~12時 ※雨天中止
- 場所
- 山陽ふれあい公園休憩所(バーベキューコーナー)
- 参加費
- 無料
- 対象
- 市内在住の未就園児とその保護者
- 予約
- 事前予約制
- 定員
- 親子30組(要申込)
- 内容
-
◆移動プレーパーク
◆リトミック
◆大型おもちゃ
◆ふれあい動物(やぎ)
◆育児用品お譲りコーナー - 主催
- 赤磐市子育てネットワークつむぎ
- お問い合わせ・申し込み
- 赤磐子どもNPOセンター
赤磐市町苅田324番地
【TEL/FAX】086−956−3700 (月~金 9時30分~17時) - 赤磐市子育てネットワークつむぎ
- 私たち「赤磐市子育てネットワークつむぎ」は地域のネットワークを再構築し、 「地域の子どもは地域で守り育てる “私の子どもから、私たちの子どもへ !”」の思いを社会発信することを目的に事業を進めています。
- 参加団体
- 赤磐商工会/赤磐市女性の会/赤磐地区更生保護女性会/赤磐市社会福祉協議会/赤磐市子育て支援課/幼児クラブ/支援センター チャルラル/いわっこクラブ/赤磐市教育委員会学校教育課/赤磐子どもNPOセンター(順不同)

子育て支援センター「チャルラル」をご存知ですか?
赤磐市内には、
5つの子育て支援センター
があります。
そのなかのひとつ「子育て支援センターチャルラル」をご紹介します!
子育て支援センターチャルラルは、
赤磐市の委託事業により、赤磐子どもNPOセンターが実施しています。
友達づくりや育児の情報交換などを目的とした親子の居場所です。
子どもとゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
「おやつ作り」「よみきかせの日」「イベントの日」などを定期的に開催。
0、1、2、3歳とその保護者のための居場所チャルラルをぜひご利用くださいませ♪
そろそえろ汗ばむ季節になってきましたね。
着替え、お茶、帽子、タオルを忘れずに。
【対象】0、1、2、3歳とその保護者
【利用料】無料、但し参加費(材料費)が必要なイベントがあります。
【開所日】毎週月曜から土曜日
【開所時間】
月・火・金・・・10時から15時
水・木・土・・・9時から14時
【駐車場】あり
【トイレ】洋式
✴︎✴︎✴︎チャルラルご利用の際のお願い✴︎✴︎✴︎
・体温が37.5度以上、または感染症にかかっている方のご参加はご遠慮ください。
・お財布、携帯、その他貴重品は必ず身に付けてください。
・お子様の安全には、各自ご配慮ください。
・対象年齢は3歳以下の子どもとその保護者
・朝8時の時点で警報発令の際は、終日休館です。
イベントの詳細は毎月発行の「チャルラル便り」をご覧ください。
そのなかのひとつ「子育て支援センターチャルラル」をご紹介します!
子育て支援センターチャルラルは、
赤磐市の委託事業により、赤磐子どもNPOセンターが実施しています。
友達づくりや育児の情報交換などを目的とした親子の居場所です。
子どもとゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
「おやつ作り」「よみきかせの日」「イベントの日」などを定期的に開催。
0、1、2、3歳とその保護者のための居場所チャルラルをぜひご利用くださいませ♪
そろそえろ汗ばむ季節になってきましたね。
着替え、お茶、帽子、タオルを忘れずに。
【対象】0、1、2、3歳とその保護者
【利用料】無料、但し参加費(材料費)が必要なイベントがあります。
【開所日】毎週月曜から土曜日
【開所時間】
月・火・金・・・10時から15時
水・木・土・・・9時から14時
【駐車場】あり
【トイレ】洋式
✴︎✴︎✴︎チャルラルご利用の際のお願い✴︎✴︎✴︎
・体温が37.5度以上、または感染症にかかっている方のご参加はご遠慮ください。
・お財布、携帯、その他貴重品は必ず身に付けてください。
・お子様の安全には、各自ご配慮ください。
・対象年齢は3歳以下の子どもとその保護者
・朝8時の時点で警報発令の際は、終日休館です。
イベントの詳細は毎月発行の「チャルラル便り」をご覧ください。
【お出かけ情報】5月25日(土)チャルラルマルシェ
チャルラルマルシェ
【日時】2019年5月25日(土) 10時〜13時
(※支援センターは14時まで)
【場所】陽なたぼっこの庭
【雨天時】室内にて開催
【内容】焼きたてパン(BAYAPAN)、ヤキソバ(わかたけ作業所)、手作りアイス・白バラ牛乳、カフェオレ(ミルクト)、新鮮野菜(赤磐農業応援隊)、グルテンフリーカレー(食堂はばくく)、ハンドメイド雑貨(わけまち手芸店)、ジュース・焼き菓子・おかしくじ(子どもカフェ)その他(フリマブース、バルーンアート作りコーナー)
【主催】[特活]赤磐子どもNPOセンター チャルラル TEL/086-956-3700
【日時】2019年5月25日(土) 10時〜13時
(※支援センターは14時まで)
【場所】陽なたぼっこの庭
【雨天時】室内にて開催
【内容】焼きたてパン(BAYAPAN)、ヤキソバ(わかたけ作業所)、手作りアイス・白バラ牛乳、カフェオレ(ミルクト)、新鮮野菜(赤磐農業応援隊)、グルテンフリーカレー(食堂はばくく)、ハンドメイド雑貨(わけまち手芸店)、ジュース・焼き菓子・おかしくじ(子どもカフェ)その他(フリマブース、バルーンアート作りコーナー)
【主催】[特活]赤磐子どもNPOセンター チャルラル TEL/086-956-3700
【お出かけ情報】人形劇「三びきのやぎのがらがらどん」
子育て支援センター 赤磐市山陽児童館
- 名称 子育て支援センター 赤磐市山陽児童館
-
所在地 赤磐市和田12-2 TEL 086-229-3949 駐車場 20台程度 - 参加者のコメント
- 天気が悪い時に利用することが多いです。
室内ですが屋外と同じくらい体を使って子ども達が遊べる所が気に入っています。
受付を済ませた後にゆっくりできる雰囲気も好きなところです。
赤磐市山陽地域在住 Mさん(5歳女の子・3歳男の子) - くるー(編集委員)よりひと言
- 児童館は元保育園というだけあって館内も広々。館内で三輪車などの乗り物遊びやトランポリンができるのは子ども達にもやっぱり魅力大。
子どもの年齢と気分に合わせたお部屋で遊べるので、どの子も飽きることなく楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。
ベビーベッドも複数あるので、ねんねの赤ちゃん連れでも安心。
保護者と一緒なら小学生も来館OKです。
対象年齢 保護者同伴での来館なら何歳でも可能 利用料金 無料 開館日 月曜日から土曜日まで
火・木・金・土は赤磐っ子デー(月・水は市外の人も利用できます)
10時から12時まで か 13時から16時まで のいずれか主な遊具(室内) トランポリン・平均台・滑り台 相撲マット・ 三輪車 など
① おままごとやミニカーなどごっこ遊びが楽しめる部屋
② 大きめの積み木や変身ドレス、相撲マットなどがあるお部屋
③トランポリン、平均台、滑り台・ボールなどがある身体あそびの楽しめるお部屋
④三輪車などの様々な乗り物、ピアノ、エレクトーンのあるお部屋主な遊具(庭) 砂場 うんてい 滑り台 三輪車 など 設備 ベビーベッド5つ(内オムツ替え用1つ)
トイレ 和式2 洋式1 男子小用3イベント 絵本の読み聞かせ…月1回児童館職員が行っています。
図書館司書さんが来てくれる月もあります。(年数回)