- 1. どこに相談したらよいか分からないとき
- 2. 子育てに関する悩み・相談
- 3. 夜間、休日に子どもを病院に連れて行くべきか悩んだとき
- 4. 障がいに関する悩みがあるとき
- 5. 心理・言語相談
- 6. 不妊に関する悩みがあるとき
- 7. ひとり親家庭に関する悩みがあるとき
- 8. 教育行政に関する相談
- 9. 教育に関する悩み相談
- 10. 不登校・ひきこもりなど、社会的自立の相談
- 11. 非行問題等の相談
- 12. 就業相談、職業支援講習会
- 13. 差別、人権に関する問題
- 14. DV(夫・妻などからの暴力)に関する悩みがあるとき
- 15. 子育てと仕事との両立に関する悩みがあるとき
- 16. こころの悩み相談
- 1. どこに相談したらよいか分からないとき
-
相談先 電話 赤磐市 子育て支援課 086-955-2635 りんくステーション(子ども・障がい者相談支援センター) 086-955-0555
- 2. 子育てに関する悩み・相談
-
相談先 電話 ハートフルおかやま110 すこやか育児テレホン
(年中無休(年末・年始を除く) 毎日 8時30分~21時30分)086-235-8839 子ども・家庭電話相談室(中央児童相談所内)
(月~土曜日 9時~20時、祝日年末年始を除く)086-221-7490 赤磐市青少年育成センター
(月~土 9時~20時、祝日年末年始を除く)086-221-7490
- 3.夜間、休日に子どもを病院に連れて行くべきか悩んだとき
-
相談先 電話 あかいわ健康・急病相談ダイヤル(24時間年中無休) 赤磐市にてフリーダイヤルをご確認ください。
赤磐市健康増進課
086-955-1117小児救急医療電話相談 土曜、日曜、祝日及び年末年始の18時から翌朝8時
平日の月曜から金曜までの19時から翌朝8時
#8000 または 086-801-0018
- 4. 障がいに関する悩みがあるとき
-
相談先 電話 赤磐市 社会福祉課 086-955-1115 赤磐市 健康増進課 086-955-1117 岡山県中央児童相談所
(月~土曜日 9時~20時)086-235-4152 岡山県総合教育センター 教育相談
(月・水・木・金曜日 9時~17時、火曜日 13時~17時)0866-56-9117 りんくステーション(子ども・障がい者相談支援センター) 086-955-0555 岡山県自閉症児を育てる会 086-955-3162
- 5. 心理・言語相談
-
相談先 電話 通級指導教室(山陽北小学校ことばの教室) 086-955-2858 赤磐市 健康増進課 086-955-1117
- 6. 不妊に関する悩みがあるとき
-
相談先 電話 岡山大学病院 女性健康支援センター
月、火、水、金曜日 9:00~12:00(祝日、年末年始を除く)086-235-7899 岡山県不妊専門相談センター「不妊、不育とこころの相談室」
(※祝日は除く月曜日・水曜日・金曜日 13時~17時まで、第1土曜日 10時~13時まで)086-235-6542 思いがけない妊娠(初期の妊娠相談)
SOS赤ちゃんとお母さんの妊娠相談0120-783-449 岡山大学病院 女性健康支援センター
月、火、水、金曜日 9:00~12:00(祝日、年末年始を除く)086-235-7899
- 7. ひとり親家庭に関する悩みがあるとき
-
相談先 電話 赤磐市 子育て支援課 086-955-2635 岡山県ひとり親家庭支援センター 086-222-2933 岡山県母子寡婦福祉連合会 事務局 086-226-7349 岡山県愛染会 086-803-5300
- 8. 教育行政に関する相談
-
相談先 電話 教育委員会 学校教育課 086-955-0972
- 9. 教育に関する悩み相談
-
相談先 電話 ハートフルおかやま110 進路相談
(月曜日~日曜日 8時30分~17時)086-224-1121 ハートフルおかやま110 教育相談
(月曜日~日曜日 8時30分~21時30分)086-221-7490
- 10. 不登校・ひきこもりなど、社会的自立の相談
相談先 電話 岡山県総合教育センター 教育相談
(月・水・木・金曜日 9時~17時、火曜日 13時~17時)0866-56-9115 赤磐市適応指導教室(鳥中やまびこ教室) 086-956-0170
- 11. 非行問題等の相談
-
相談先 電話 ハートフルおかやま110 ヤングテレフォン・いじめ110番(年中無休・24時間受付) 086-231-3741
- 12. 就業相談、職業支援講習会
-
相談先 電話 男女共同参画推進センター(ウィズセンター) 086-235-3310 就職相談窓口
おかやまマザーズハローワーク086-222-2905 和気公共職業安定所 0869-93-1191
- 13. 差別、人権に関する問題
-
相談先 電話 人権相談 法務省 0570-003-110 子どもの人権110番 0120-007-110
- 14. DV(夫・妻などからの暴力)に関する悩みがあるとき
-
相談先 電話 岡山県女性相談所
( 月~金曜日 9時~16時30分)086-235-6060 岡山県男女共同参画推進センター(ウィズセンター)
(火~土曜日 9時30分~16時30分)086-235-3310 岡山市男女共同参画相談支援センター(相談ほっとライン)
(水~月曜日 10時~19時30分、日・祝日 10時~16時30分)086-803-3366 DV夜間電話相談 岡山県女性相談所
(月~金曜日 16時30分~20時)086-235-6101 NPO法人さんかくナビ
(日曜・祝日・年末年始 9時30分~16時30分)086-227-1002 岡山県備前県民局健康福祉部
(月~金曜日 9時~16時30分)086-272-3989
- 15. 子育てと仕事との両立に関する悩みがあるとき
-
相談先 電話 男女共同参画推進センター(ウィズセンター) 086-235-3310 厚生労働省大分労働局 雇用均等室 097-532-4025
- 16. こころの悩み相談
相談先 電話 岡山県こころの電話相談
(月・水・木曜日 9時30分~12時、13時~16時)086-272-8835 18歳までの子ども専用電話
チャイルドラインおかやま
(毎週月~土、午後4時~9時)全国共通ダイヤル
0120-99-7777岡山県青少年総合相談センター 子どもほっとライン
月曜日~金曜日 17時~21時30分
土曜日・日曜日・祝日 8時30分~21時30分086-235-8639